地元の防災・減災情報

県内の防災・減災活動

静岡県4次地震被害想定

南海トラフ地震の津波被害想定

静岡県津波対策検討会議

静岡県防災・原子力学術会議

災害履歴

静岡県下の住民で、過去に地震・津波の災害を体験した人の数は、それほど多くはありません。
1944年(昭和19年)の東南海地震以降は全県規模の災害はなく、県内住民の大部分は大きな災害を経験していないことになります。

しかし、災害体験からのみ”災害文化”が普及できる訳ではありません。私達は、過去の災害の歴史のかなり豊富な資料をもっていて、いま再び、それらの災害が繰り返されれば、それぞれの地域でどのような状態になるかを推定することができます。このような過去の災害の記録を広くお知らせすることによって、住民の意識の中に”災害文化”を高めることができるのではないか、このような見地から、過去に発生した静岡県の災害を、各市町村別に調査し、項目別に年表形式のとりまとめを行いました

 →詳細はこちら