地元の防災・減災情報印刷2014/12/25 10:47 投稿者:松田@REIC県内の防災・減災活動南海トラフ地震に対する減災活動~行政・NPO・住民らによる取り組み~ ・宮崎市内小中学校における「防災主任制度」。 ・住民の力で避難経路・場所の改修~祭り のつながりが円滑な防災活動へ(宮崎市) →詳しくはこちらツイート 宮崎県へ戻る
観測情報・雨量・河川水位情報 ・河川防災情報(宮崎河川国道事務所) ・土砂災害警戒情報(気象庁) ・土砂災害警戒区域情報 マップ ・浸水想定区域図(洪水) ・浸水想定区域図(津波) ・気象情報(気象庁)
災害履歴宮崎県に大きな被害をもたらした災害 地 震 1707年 宝永地震 1854年 案政南海地震 1946年 昭和南海地震 1968年 えびの地震 風水害 1939年 台風 1954年 台風12号 1975年 梅雨前線による豪雨 2005年 台風14号 火山噴火 (霧島 新燃岳) 1716年 享保噴火 1822年 文政噴火